ドッグフードを食べないから手作りを与えるべき?
ドッグフードを食べてくれないから
手作りを与えるべきなのか?
確かに手作りで与えたほうが
栄養豊富で与えることが
できるのでそのほうがいいですね。
ただ、
メリットがあるのと
同時にデメリットなんかもあります。
ドッグフードを
食べないからといって容易に
手作りを。。。と考えているので
あれば一度しっかり考える
必要がありますね。
個人的には
ドッグフードが断然いいですね。
その理由なども兼ねて
お伝えしようと思います。
ドッグフードは手作りで与えるべき?
まず圧倒的にドッグフードは手作りで
与えたほうが栄養面からしていいです。
ただ
それはやはり少し現実的ではない
こともあります。
まず考えないといけないのが
- 経済的余裕
- 時間的余裕
こちらが二つがクリアできないと
中々ドッグフード→手作りには
以降できないでしょう。
手作りになれば当然ですが
犬への食費はかなりかかります。
まー普通に考えると
手作りメインにしたいのであれば
食材は自分でスーパーなどで
調達したものになるので当然です。
また時間的余裕も必ず必要です。
毎日レシピを考えないといけません。
「ドッグフード食べないから
手作りを。。。。」
と考えているのであれば
少しまだ考えるべきではないですね。
なぜなら
”毎日手作りを作らないと
いけないからです。”
ドッグフードを食べないからといって
手作りに逃げるような形では結局
負担が飼い主にきます。
一日も欠かさずに手作りできますか?
それが絶対にできるのであれば
大丈夫ですが、そういうわけには
いかないはずです。
人間みたいに
今日はコンビニで、外食で~なんて
通用しませんからね。
また作らない日はドッグフードを。
と結局食べないドッグフードを
食べさせても結局食べないでしょう。。。
なので切り替えを考えている人は
相当な努力が必要になってくるので
あまりおすすめしません。
また与えてはいけない食材もあります。
間違って与えてしまった。。。。
ではすみません。
人間が食べても大丈夫なものと
犬が食べたらNG食材をしっかり
選んで作らないとダメなんですね。
代表的な食材で
- 玉ねぎ
- ネギ
- ニラ
これらはよく私たち人間が
料理で作る食材ですよね。
もしも家で料理をするのでしら
人間用と犬用でしっかり区別して
作らないといけません。
なので人間が食べる食事を
作るのに加えて同時に作るというのは
原材料から考えないといけないので
かなり手間がかかります。
まとめ
ドッグフードを食べないから
手作りに変えようかなぁと考える人は
多いはずです。
ただ
それは結構限られた人にしか
向いていないですね。
ドッグフードを食べないのは
まずドッグフードを疑いましょう。
基本的に粗悪なものを与えているだけ
で良質なドッグフードに変えれば
簡単に食べてくれるはずですので
手作りを。と考える前に
一度見直してみるべきですね。
そして手作りを元に作られた
ドッグフードがあるのご存知でしょうか?
原材料がトップモデルが
食べているような食材のみを使用した
食いつきが爆発したドッグフードです。
特集記事
